1月19日 フライヤー用ミニチュア製作
- フライヤー用のミニチュアをエアブラシで塗装する演出トミサカ
- ミニチュア用の机を製作している所です。この展開図を組み立てて、フライヤー上に配置されている机が完成します
01月20日 フライヤー用キャスト写真撮影
- 店員役ミヤハラに、撮影ポーズの指導をする演出トミサカ
- 編集時に切り抜きがしやすい様に、紙や布を挟んで輪郭線を際立たせて撮影します
01月22日 フライヤー用ミニチュア撮影
- 製作途中のミニチュアです。壁の撮影やテクスチャの貼り付けが終わっていません。奥に写っているのが制作助手オオノと役者イクタ
- 「コンクリートの質感があるものを」と言うことで選ばれたのがビデオデッキ。フライヤーに印刷され、配布される制作総指揮コバヤシのビデオデッキ
- ミニチュア撮影風景を引きで見るとこんな感じ。舞台袖を隠すために使用されているのは、制作総指揮コバヤシのバスローブ(笑)
02月11日 舞台装置製作
- 大道具の靴箱を製作するために彫刻刀を握る舞台監督ウエムラと役者ミヤハラ
- 背景用のパネルセットに使う化粧板をカットする役者ヤマダ
- 背景用のパネルセットを製作中の役者アサコシ
- 金尺を使用してけがき中の制作助手オオノ
- ベルトサンダーなんて高価な機材は無いので人海戦術。ヤスリがけをする(左から)制作助手オオノ,役者ミヤハラ,役者ヤマダ
02月20日 舞台装置製作
- 舞台用のパネルセットを仮組みする演出トミサカと役者アサコシ
- 加工前の角材にけがきをする役者ヤマダ
- 汎用パネルセットの仮組みの様子。「カンパイ!!」以降も使用する算段で製作しているので緻密な設計が必要とされる大道具です
- 汎用パネルセットにドリルで穴を開ける制作総指揮コバヤシと、それを支える演出トミサカ
- 「カンパイ!!」の舞台装置として使用する階段の様子です。2x6を使えば製作は容易だったのですが、予算削減の為垂木からの製作です
- 完成した階段の強度を確認する役者シオバラ。公演時使用することは無いスタッフとは違い、公演中に実際に使用するキャストだけに、入念に強度確認をしています
- 作業風景遠景。左から役者イクタ、制作助手オオノ、制作総指揮コバヤシ、役者ヤマダ、舞台監督ウエムラ、演出トミサカ、役者アサコシ。舞台装置はキャスト・スタッフ共同で製作しております
03月03日 通常練習
- 練習風景遠景。左から役者ミヤハラ?、役者ヤマダ、役者ナルミ、役者シオバラ、役者アサコシ、演出トミサカ。普段の練習風景をさりげなく隠し撮りした一枚
- 上の写真の一部を切り抜いた所。全然隠し撮り出来て居ませんでした。役者シオバラと役者アサコシ
- 練習風景。左から役者ミヤハラ、役者ヤマダ、役者シオバラ
- 同じく練習風景。役者イクタと役者アサコシ
03月04日 日常
- 役者ミヤハラの描いた制作総指揮コバヤシと本物とのツーショット。似てる・・・?
03月05日 通し稽古+飲み会
- 何は無くとも基礎練習。左から役者ナルミ、役者シオバラ、役者イクタ、役者アサコシ、役者ミヤハラ、役者ヤマダ
- 通し稽古の一場面
- 今日は中国から一時帰国中のアイバが来たと言う事で練習後飲みへ。しかしアイバの掲載可能な(汗)写真が無いので代わりに役者シオバラ
- 同じく飲み会の一場面
03月09日 レコーディング
- 公演に使用するテーマ曲や効果音の収録を行いました。どこのスタジオかと思うでしょうが、音響ミハマの自宅です
- 別アングルからの一枚。そんな彼のあだ名は「プロ」。「その時歴史がウゴイタ?」などのFlashに使用する音声や、「声に出して読みたい短編」の大部分は、ここで収録されています
- 収録に先駆けてマイクの位置調整や、収録時の注意を説明する音響ミハマ。プロの仕事です
- 収録中の役者ミヤハラ
- 同じく収録中の役者イクタ。余談ですが、このマイクもプロ仕様の高いものなのだとか
- 収録場面。何を収録しているのか・・・?それはまだ秘密です
- ESCAPEを熱唱中のMOON CHILDのVo.演出トミサカ。似てる・・・?
(関係者各位にお詫び申し上げます) - 音響ミハマ。トーシロの私には良くわかりませんが、何やら最近購入したご自慢の機材らしいです
03月10日 掘り出し物
- 2月15日に撮影した一枚。白くペンキで塗ったベニヤの上を平然と歩く、制作総指揮コバヤシの愛犬ラックスの残した跡
- 2月21日に撮影した一枚。舞台装置の階段を設計するにあたり、どの様な構造にすれば構造上強いか皆で相談しました。
「重さは下に均等に分散するハズだから・・・?」
「つまり上からの力を下で均等に受け止めれば良いわけで・・・?」
「あー、良くわかんねー。実験すっぞ実験」
ということでこんなことになりました
03月11日 舞台装置製作
- 舞台装置として使用する靴箱を製作中の役者アサコシと演出トミサカ
- 靴箱用の鍵を製作中の役者シオバラと役者ヤマダ
- ドリルドライバーを片手にやる気マンマンの役者アサコシと役者イクタ(バカ)
- 小道具を製作中の役者ヤマダと役者ミヤハラ